1704×960の解像度をiPhone6では採用か?
そろそろiPhone6の姿が見えたきたところだが今度はその性能の話題が出てきたようだ。
アメリカの人気サイト「9to5Mac」によるとiPhone6のディスプレイにAppleが1704×960のサイズをテストしているようなのだ。
それにしても1704×960とかでかすぎるだろうと思ったりする。
僕の使っているMacBookPrp(2012Mid13inch)ですら1280×960なんだからそれよりも大きいなんて(笑)
もちろん解像度が大きけりゃいいってもんでもない。
本来ならピクセル密度が重要だったりするのだがその辺りも3倍モードをテストしているようだ。
現在主流になりつつあるRetinaはピクセル密度「300ppi」以上とされている。
ジョブズのキーノートでもRetinaが「2X」モードと言われたことに対し「3X」モードなるので更に美しい画面を手に入れることになるのかもしれない。
iPhone3GSからiPhone4になった時にRetinaディスプレイの美しさに衝撃を受けた人も多いことだろう。
実際に私のMBPの画面は非Retinaであるが家人のMBPはRetinaディスプレイでありその美しさを実感している。
今回更に3倍となれば想像を超えるだろう。
もちろん画面解像度やピクセル密度の変更についてはアプリなどの検証が必要なので一概に今回組み込まれるとは言いがたい状況だが期待感は高まるばかりだ。
via:iPhone 6 with larger, sharper 1704 x 960 resolution screen in testing | 9to5Mac
Leave a Reply