大好きアプリCotEditor
どうもZappaです。
私がMacで文章を書く時に常用しているアプリは「CotEditor」なのですが
最近2.0への大幅なバージョンアップが行われました。
基本的には文章を書くテキストの編集しかしないので
高機能なものはいらないのですがこのCotEditorはかなり高機能な模様です。
一時期はTextWranglerを使用していてのですが
このところはCotEditorしか使っていません。
TextWrangler
カテゴリ: 開発ツール
価格: 無料
時々思い出したように
Scrivenerを立ち上げては見るのですが
やはりシンプルなCotEditorが使用感は最高に良いです。
Scrivener
カテゴリ: 仕事効率化
価格: ¥4,500
CotEditorが2.0へ
そんなCotEditorが最近2.0への大幅アップデートを行いました。
アイコンも変わりイメージ一新といったところでしょうか。
普段からアップデートには無頓着で
あまり考えずにアップデートを行ってしまう方なので
今回も迷わずアップデート
ところが新規作成した文書の保存時に「.txt」保存が出来ないんです。
もちろん一旦何かしらのファイル形式で保存すればいいのですが
それも面倒。
環境設定で自動保存を探すも以前はあったはずの
「ファイル保存時に拡張子“txt”をつける」が見当たりません。
環境設定を再度見直すもやはりよく分からないままで
結構不便な思いをしました。
そして、再度色々見てみたところ
ちゃんと公式サイトにはその旨の紹介がありました。
→CotEditor 2.0 の変更点 – CotEditor
CotEditorで自動でテキスト保存する
実はやりかたは簡単ですぐに適用出来ました。
まずはCotEditorの環境設定から>フォーマット>デフォルトスタイルを
「Plain Text」にすることで解決しました。
もちろん他のスタイルも選択可能です。
HTMLとかCSSとか
その他は良く分かりませんがww
そんなこんなでやっぱりCotEditorが好きなのであります。
マック初心者です。CotEditorをメモ帳様で使用しておりますが、保存して再起動するとテキストエディットになって開きます。これはCotEditorにて再起動(開く)ことはできないのでしょうか?
ご教示いただけると嬉しいです。
よろしくお願いします
田中
はじめまして
コメントありがとうございます
簡単に説明させていただきます
まず適当なテキストファイルの「情報を見る」をクリックします
そうするとファイルの情報が出てきますので
その中の「このアプリケーションで開く」
という選択を「CotEditor」にします
そして「同じ種類はすべてこのアプリケーションで開きます」を
選択すると
常にCotEditorで開くことができます。
取り急ぎ時間がないので簡単ですが
試してみてください
また、何かあったらコメントください