タイトルでは何のことか分からないと思われますがウォルマートが電子決済サービスの試験運用を始めるとのこと
なんでも開発に3年をかけたそうな。
で、そのターゲットのひとつに「アップル・ペイ」もあるそうです。
アップルペイってNFC系のシステムでしょうか、指紋認証で安全性を確認し決済が行えるというものです。
そんなアップル・ペイの対抗馬「カレントC」電子決済サービスらしいです
仕組みとしては基本クレジットカードと連携した体系になることでしょう、ただ開発開始が3年前ということでいささか今更感はあります。
アップル・ペイの前ならまだしも後ですから
ここまで来たらビットコイン支払いでも導入して欲しいところであります。
ビットコイン支払いは超インパクトありますね。
というか来年にはRakuten.comでビットコインが使えるようになります。
まあ、もちろん基本的なコンセプトは少々異なりますが。
Leave a Reply