ビットコインやらブロックチェーンやらを色々物色していると「カウンターウォレット」なるものが出てきます。
カウンターウォレットはCounterparty(カウンターパーティ)に対応したウォレット(財布)という事になります。
カウンターパーティはビットコイン2.0のひとつですがきちんと理解していないためここで解説することはできません(笑)
カウンターパーティはZaif.TVの動画が参考になります。
動くしゅうまいさんもいます。
で、そんなカウンターウォレットを作ってみようと思ったわけです。
カウンターウォレットを使って何をするのかと言うと
「ブログコインSHUMAI」を集めてみようと思います。
「ブログコインSHUMAI」は人気ブロガーしゅうまいさんの発行するコインです。
カウンターパーティ上で発行されるようです。
そのしゅうまいさんの開設した「クラブしゅうまい」に是非参加してみたいと思ったからです。
ということでカウンターウォレットを作成してみます。
iPhoneでは「IndieSquare」というカウンターウォレットアプリがあるのでそれをダウンロードします。
「新しいウォレットを作る」から進みます。
6文字以上のパスワードを入れ「新規作成」をタップ
この後、12個のパスフレーズが出てきます。
これはメモなどをしておかないと超重要なものですからきちんとメモしましょう。
基本的にスクショは危ないのでやめたほうがいいようです。
で、私の場合、iPhoneでパスフレーズが表示され覆いかぶさるように通知センターが出てきてしまいました。
そして、パスフレーズが消えてしまいました。
このままログアウトすると完全にアウトなのでパスフレーズを探します。
パスフレーズは「設定」から「鍵のマーク」をタップすると出てきました。
アプリをサインアウトすると次回のログインはパスフレーズが必要になります。
あとは指紋認証の使用などの確認をして登録完了です。
(指紋認証を行わない場合には4桁のPINコードを使用するようです)
いざ、「クラブしゅうまい」へ
ということで「クラブしゅうまい」に登録しました。
まだ、開設したばかりみたいですがとても楽しみです。
登録に関してはオーナーしゅうまいさんからの一つのハードルになっているようですのでここで解説したりすることは遠慮します。
Leave a Reply