最近はいくつか取引所口座を開設したりスマホのウォレットを作ったりしている。
最終的にはある程度方向が決まるのだろうが今は色々なことを試している状況。
つい最近「ウォレットっていらないんじゃないか?」
「取引所に預けておけばいいんじゃないか?」と
一般的な銀行感覚のことを考えていたがタイムリーに大石さんの記事を拝見し
やっぱり「ウォレット重要!」と認識を新たにしました。
いまはまだ保有しているBTCもわずかなのでスマホのウォレットでもいいかなと思っているけどいずれはハードウェアウォレットも欲しいなーと思っています。
ということで今回は「取引所のCircle(サークル)」の口座を開設してみました。
サークルはニューヨークのビットライセンス第1号ということや一応日本語化されたインターフェイスで扱いやすいのかもと思っています。
Circle(サークル)の口座開設はスマホとメアドで簡単
サークルの口座開設は簡単でした。
トップページからサインインして名前とメールアドレス、パスワードを入力。
日本語化されていますが名前は一応アルファベットで入力。
パスワードは1Passwordで20桁を生成します。
それにしてもこの1PasswordとかLastpassあたりの安全性ってどうなんでしょうかね。
そろそろYubikeyとか欲しいですな。
▶ワンタイムパスワードトークンYubiKey
で、名前とメールアドレス、パスワードを入力して
「アカウントを作成する」をクリックすると登録したメールアドレスに確認メールが届きます。
そのメールから確認をすると次は携帯電話認証です。
右側の国から「日本」を選択
電話番号は+81の後ろに現在の番号の頭の“0”を取った10桁を入力します。
入力したら「テキストメッセージ」クリックすると携帯に6桁のコードが送信されます。
送信されたコードを入力し「次へ」
通貨を選択し「完了」
(日本の場合は「BTC」しか選択できません)
無事に口座が開設できました。
この「CIRCLE」はログインごとにSMSで検証コードが送られてきます。
スマホのアプリでもログインに際してはSMSのコードを入力する必要があります。
面倒な感じもしますがいいのかなと思ったりしています。
ただ、ビットコインの売買がUSDのみなので
後発組としては価格の感覚がつかみにくい感じがしています。
何らかのリスク分散や市場の価格差での取引など
特別な事情がない限り使わない感じもしますがとにかく思ったよりも簡単な口座開設でした。
Leave a Reply