ビットコインの勉強をしています。 勉強と言っても特に何かの資格を取るわけでもなく布教するわけでもなく。 ただただ、新しいものが好きな性格で興味深く見て触って感じているだけです(笑) それでも近い将来こういったビットコイン、もしくはそれに準じ…
Coinbaseの口座を開設してみる ビットコイン取扱所関連の口座を色々と開設しています。 今のところ日本の取引所では「bitFlyer」と「coincheck」の口座を開設しています。 アメリカの取引所では「Ciecle(サークル)」の口…
カウンターパーティー用のウォレット「IndieSquareWallet」 まだまだ初心者の私でも気軽にカウンターパーティーのウォレットを持つことができて素敵な体験をしています。 独自に発行できる仮想通貨(暗号通貨)を少しだけ分けていただいた…
最近はいくつか取引所口座を開設したりスマホのウォレットを作ったりしている。 参考記事 ▶スマホウォレット【mycelium】を作る ▶スマホウォレット【breadwallet】を作る ▶bitFlyerに口座を開設してみる ▶coinche…
「BLOCKCHAIN」ブロックチェーンのiOSアプリがアップデートとなりました。 インターフェイスが少しフラットデザインぽくなりましたが基本的な部分ではあまり大きくは変わっていないように思います。 ひとつ大きな変更は今までは別アプリだった…
前回はウォレット【breadwallet】を作成してみました。 ビットコインのスマホウォレット【breadwallet】を作る | Z-app! 今回は【mycelium】を作ってみます。 Mycelium Bitcoin Wallet カ…
ビットコインの保管先としていくつかの選択肢はありますが現時点では保管量も多くないので取引所に預けておくものとスマホのウォレットに持っていようかと思います。 スマホウォレットはいくつかありますがどれがいいのかよくわからないのでいくつか作ってみ…
ビットコインやらブロックチェーンやらを色々物色していると「カウンターウォレット」なるものが出てきます。 カウンターウォレットはCounterparty(カウンターパーティ)に対応したウォレット(財布)という事になります。 カウンターパーティ…
ブロックチェーン技術を利用したゲーム 「Spells of Genesis」 まだゲームとしてローンチされていないので遊ぶことはできないのですが先行してトークンセールやカードの配布などは行われています。 ゲームを有利にすすめることができるカ…
Googleの検索エンジンは常に進化している。 様々なスパムやらブラックハットと呼ばれるSEO対策と戦っている。 しかしながら毎日新しい検索キーワードが生み出されている。 実際には1日に受ける検索キーワードの15%はそれまでに世の中にないキ…